HOME

コルム・トビーン作品

ブルックリン

ブルックリン/コルム・トビーン 著


1951年、アイルランドの田舎町エニスコーシーに住むアイリーシュは、母と姉と共に暮らしていた。だが地元に職がないため、ブルックリンに移住する。下宿に暮らし、デパートの店員として働き、ホームシックに悩みながらも資格をとるため夜学に通う。イタリア移民の若者トニーと恋をし充実した日々を送るが、思わぬ事件により帰国する。

アイルランドの国民性は日本のそれとよく似ていると思った。まるで日本人の普通の女の子の生活を覗いているみたいに共感できる部分が多い。二つの国の国民性の違い、時代の雰囲気が細やかに描かれています。

しぐさや言葉から思いの丈がひしひしと伝わってきた。最初の戸惑い、時の流れの早さ、帰宅し、目まぐるしく過ぎた1日を反芻する時間、ホームシックから立ち直り、徐々に馴染んでいく様子。アイリーシュの成長をゆっくりとした速度で、内面世界にスポットを置きながら語られていく。

田舎に住む素朴な少女。繊細だけどしっかりしていて、流されず我が道を歩いていく彼女が素敵です。

故郷を離れた時の喪失感。いつのまにか故郷が遠ざかり、ふっと霞む瞬間。夢の中にいるみたいに現実感がなくフワフワした気持ち。心模様が行間からめいっぱい溢れていて、惹きつけられるのです。

そして一時帰国。あちらでの生活に馴染んだと思っていたのに、今度はブルックリンでの日々が遠のき、故郷を愛しく思う場面が印象的です。彼女にとって、故郷とは自分の中に息づく根のようなものであり、切っても切り離せない存在なのだと思った。

アイルランドは、ブルックリンとはあまりにも対照的で、ここにいると意志よりも義務感のほうが勝ってしまう。ドライで多くを語るわけでもない。なのにみえない糸で縛られ、絡みとられてしまいそうな圧迫感があるのです。

二つの国のどちらかを選ぶということは、愛の喪失を意味する。哀しみと未来への希望が一緒くたに伝わってきて、何とも言えない余韻が残ります。

→著者別[海外小説]
→ジャンル別[一般小説]
→テーマ別[異国情緒]


★詳細・注文Amazon.co.jp楽天ブックスhonto
↑ページTOPへ
HOME
inserted by FC2 system